YAMAです。
いつも一緒にいる、大事なもの、どんな時もあなたのそばにいる「お財布」。
今回は、気になるお財布にまつわる情報をまとめました。
2021年のラッキー情報もあわせてご紹介します!

みんなどんな風にお財布を使ってる?

サロン・ド・アルファードのスタッフに、お財布を使う時にどんなことをやっているかを聞いてみました。
ミニ財布からお財布ポシェットまで。サロンドアルファードのお財布一覧はこちらからどうぞ!
お札の肖像画の顔を下に向けて入れる

「金運アップのためにお札の顔を下に向けて入れる」
お財布の中でお札の向きが揃っていると気持ちいいですね!ご利益はあるのでしょうか?
当然と言えば当然ですが、お札には上下があります。しかし、お札の入れ方には上下の正解はありません。上向きだとお金が懐から出やすくなる、下向きだと逆に出にくくなる、など諸説ありますが、大事なことはお札の向きを統一してお財布に入れるということ。
お金はそれぞれお金を引き寄せる力を持っています。お財布の中で同じ向きに入っていれば、その力が統一され、どんどん仲間を呼び寄せてくれるのです。https://ananweb.jp/anan/200339/(an an web HPより)
上向き、下向き、どちらも諸説あるけれど、向きを揃えて紙幣をサイフに納めると力が統一され、お金が舞い込みやすくなり金運がアップするかも♪
ミニ財布からお財布ポシェットまで。サロンドアルファードのお財布一覧はこちらからどうぞ!
お札を新札にする

新札は無垢できれいで、使ってもとても気持ちいいものですね。使うとき気分がよいし、受け取る人も、よれよれのお札より嬉しい気持ちになってくれそうです。
いろいろな人の手に触れ、様々な状況で使われてきたお金。特に破れたり汚れているお札には、よくない“気”がこもっている可能性も。くたびれたお札が入った財布に新たなお金は入ってきづらいので、銀行で新札に取り換えてもらう。シワになったお札は低温のアイロンを当てても。
https://croissant-online.jp/life/85070/2/(croissant-online HPより)
古いお札があったら、銀行で新札に取り替えてもらうか、低温のアイロンでしわを伸ばすなどして、きれいなお札に整えてからお財布に入れておくとよさそう。
破れたお札は交換できる

損傷したお金は、日本銀行の本支店にお持ち込み頂ければ、法令に定める基準に基づき、新しいお金への引換えを行います。この引換事務は、日本銀行の本店およびすべての支店(但し、日本銀行の電算センター<東京都府中市>、発券センター<埼玉県戸田市>、国内事務所および海外駐在員事務所においては受付けておりませんのでご留意ください)において受付けています。
また、損傷していなくても、流通に不便なお金(例えば肖像画が聖徳太子の一万円券や記念貨など)がありましたら、日本銀行の本支店で引換えます。
損傷したお金をお持ち込みになる場合には、事前のご予約をお願いしています。
https://www.boj.or.jp/about/services/bn/index.htm/#_ga=2.153561969.896091323.1605581017-232879360.1605581017 (日本銀行HPより)
破れたお札は、日本銀行などで新しい紙幣に取り替えてくれます。
もし破れてしまっても、捨てずに引き換えてもらいましょう。

毎月1日はお金を使わない
あるスタッフは幼い頃からお母さまに
「毎月1日はお金を使わないように」
と教えられ、今でも守っているそう。
「月の初めからお金を使わないように」
という思いが込められているのだとか。
毎月1日にお金を使うと、その月は無駄遣いが増えるなどと言われたりします。
月の初めの日に、たくさんお金を使ってしまうと財布の紐が緩んでしまうということを意味してるんですね。
なんでもそうですよね?
はじめに失敗すると、もうどうでもいいや!
みたいな気持ちになってしまったりしませんか?
それでは、せっかくの1ヶ月が金運ダウンの1ヶ月になりかねません(>_<)
そんなことにならないためにも、毎月1番最初の日である1日は、財布の紐をしっかり締めるようにすると良いでしょう。
https://www.kinunup.jp/okanetsukawanai/(金運UPの学校HPより)
何事も始めが肝心。
収入があった日は、あえてお財布の口を締める習慣をとりいれてみてはいかが?
レシートを貯めない

サイフはレシートがたまりがち。不要なレシートはすぐに処分して、常にきれいな状態にしておくようにするとよいと言われています。
買い物をしてレシートを受取り、そのままお財布の中に入れているという人が見受けられますが、この行動は金運アップとは程遠い行動のひとつ。受け取ったレシートはできるだけ早くお財布から出し、入れっぱなしにしないことが大切です。長くても2日以内には取り出すようにしましょう。
https://news.line.me/articles/oa-allabout/e310691a3784(LINE news HPより)
レシートは後から見ると不要なものばかり。レシートは貯めずにすぐにお財布から取り出すことで運気アップを目指しましょう!
満月の下でお財布を”フリフリ”

スタッフのSちゃんは、満月の夜、月の光の下でお財布をフリフリすることがあるそうです。
満月の下でさいふをふりふりすると、お金が舞い込んでくるとの言われがあるのだそう。どんな風にやるのでしょうか。
ミニ財布からお財布ポシェットまで。サロンドアルファードのお財布一覧はこちらからどうぞ!
満月の夜に行う「お財布フリフリ」ご存知ですか?まさに、満月に向かってお財布をフリフリする事が金運アップになるのです。解りやすく手順で説明しますね。
①お財布の中身を全部出す。
(この際現金やキャッシュカードなどお金が入ってくるものに関するものは、入ったままで大丈夫。)②お財布の中を綺麗に掃除する。
③満月に向かって、数回上下にふる。
④お財布を振りながら、感謝の気持ちを伝える。
例えば、「今月もちゃんと収入がありました。ありがとうございました。」など⑤願い事を伝える。
例えば「来月もよろしくお願いします」など⑥出したお財布の中身を綺麗に戻す。
https://aet.jp/contents/2020/02/28/husui-fullmoon/(AETHER(エーテル)HPより)
お金を授かったことに感謝する気持ちと行動は、金運上昇につながりそう!
中身の整理もできるし、あなたも次の満月の夜に試してみてはいかが?

<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
お財布の買い替え時はいつ?
おさいふの買い替えによい時期やタイミングについて調べてみました。
お財布が壊れた時

お財布が完全に壊れてしまったら買い替えましょう。
まだ完全には壊れてないけれど、破けてたり、古くなったりすると、お金の居心地が悪くなるので買い替えを検討しましょう。

財布のチャックが壊れたり、チャームが取れたり、財布に目立つ傷をつけてしまったり・・・。
持っている財布が壊れるのも、買い替えのサイン、財布が“今が買い換え時ですよ”と教えてくれているのです。
お気に入りの財布で、長い間、大切に扱ってきたものだと、買い替えに気が引けることでしょう。
でも、ものには寿命があるように、財布にも寿命があります。
これまで手元にいてくれたことに感謝しながら、古い財布は処分しましょう。
逆に、いくらお気に入りだからと言って、壊れた財布や大きな傷がついた財布を使い続けていると、残念ながら、あなたの金運は大きく下がってしまいますので。
https://money.luckyfusui.com/wallet07/ (風水・占い・おまじないで金運アップ!HPより)
「壊れた時=お財布の寿命」
今まで一緒にいてくれたことに感謝してから、新しいお財布に替えましょう。

お財布さん、今まで私と一緒にいてくれてありがとう♪
お財布を見てもときめかなくなった時

財布を買い替えたばかりのときは、心がウキウキして、自分で財布を見たり、誰かに見せたくなるものですよね。
このように、財布を持っていることで心がハッピーになっている間は、金運もアップしているもの。
だけど、いつしか、財布を見ても心がウキウキしなくりますし、財布がくたびれてしまうと、他の人に見られたくないなぁ、って思うことも。
自分が持っている財布でテンションが下がっているということは、金運も下がっているということ。
こんな気持ちになっているようだと、財布を買い替えるタイミングはとっくに過ぎていますよ。
https://money.luckyfusui.com/wallet07/ (風水・占い・おまじないで金運アップ!HPより)
お財布を持っていてもウキウキしなくなる時、ときめかなくなった時は、買い替えをする合図です。今まで一緒にいてくれたことに感謝して、新しいパートナーとなるお財布を探すことが、運気アップになりそう!
<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
年の変わり目、年度変わり

年が変わる時や、年度が変わるタイミングに新しいお財布に買い替える人、多いですね。
変わり目にサイフを買い替えると、気持ちも一新して、新たな一歩を踏み出せそうです。新しいおさいふと共にいい運気が舞い込むかも♪
お財布の寿命がきたとき
財布も人間と同じように寿命があり、定期的なケアも必要です。基本的には3年程度で買い替えることをおすすめしていますが、長く使いたい人はしっかり財布をケアしてあげると良いでしょう。思い切って買い替えてみたら、運気があがることも。ぜひ一度いま使っている財布を見直してみてくださいね。
https://mamagirl.jp/0000210574(mamagirl HPより)
お財布にも寿命があり、約1000日だとか。
「3年買い替え」で覚えておきましょう。あなたの財布にいつもラッキーパワーが舞い込みますように!
お財布を処分するときは

楽しい時もつらい時もあなたといつも一緒だった、まるで親友のような存在のお財布さん。いよいよ別れが来たとき、どうやってお別れすればいいでしょうか。
古いお財布に、今まで活躍してくれたことに感謝してから、適切なお清めの方法で処分しましょう。
自宅でお財布を処分する際は、以下の方法がお勧めです。
古いお財布のお札入れやカード入れ、小銭入れなどの底に、指でひとつまみ分のお塩を入れます。
次に、お塩を入れたお財布に向かって、「ありがとうごさいました」と感謝の言葉をかけます。お財布を手に持って、感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」の言葉を21回かけてください。
以上が終わったら、ゴミ箱に捨ててください。お財布は、そのまま捨ててかまいません。抵抗がある場合は布や半紙に包んで捨てましょう。
こうして古いお財布の魂を浄化してから処分すると、新しいお財布の魂が動き出し、それに連動して金運も動き出します。
ちなみに、金運が下がってきたと肌で感じるときには、お財布の中はもちろん、家の中も整理しましょう。不要なものが出てきたら捨ててください。
お財布のお清めに加え、場のお清めもすると金運が後押しされて、どんどんよくなっていきます。
https://yuhobika.net/yuhobikaweb/furui-osaifu-wo-suteru-houhou/(ゆほびかweb HPより)
神社やお寺で、お財布を供養することもできます。
無料で財布供養をやってくれるところもありますが、ほとんどの場合、供養料、お焚き上げ料、お賽銭などが必要です。
1つの方法としては、週末の午前中に、近くの氏神様に行き、古いお財布を供養してもらうやり方があります。
拝殿で「今までありがとうございました」と言い、お賽銭箱に処分するお財布をかざしてください。次に、そのお財布からお賽銭を出して、お賽銭箱に入れます。お財布にはあらかじめ、成功につながる金額とされる210円を入れておきましょう。
最後に、古いお札やお守りのお焚き上げをするために用意された箱に納めます。必ず、お財布を納めていいかどうか確認をし、社務所の許可を得てから、箱に入れてください。
箱に入れてはいけない場合は、前述の方法でお参りをしてから自宅に持ち帰ります。お財布にお塩をひとつまみ入れて、ゴミとして処分してください。
お焚き上げをしてもらうという方法もあります。たいての社寺では、財布供養の日やお焚き上げする日が決まっているため、事前に日程や料金を確認したうえで供養に出かけるようにしましょう。
https://yuhobika.net/yuhobikaweb/furui-osaifu-wo-suteru-houhou/(ゆほびかweb HPより)
自宅で処分する時も、神社で供養してもらう時も、
「今までありがとう!」の気持ちをお財布に伝えて、気持ちよくお別れしましょう♪
これをやれば金運アップ♡
金運をアップさせるために、お財布とどう付き合っていけばいいでしょうか。
縁起の良い日に使い始める、買い替える

「今日は天赦日だ!」「今日は一粒万倍日」など、縁起の良い日がありますね。
一体どんな良い日なのでしょうか。調べてみました。

縁起が良い日とされる日
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)

1年に数回だけ訪れる最上の吉日「天赦日」
「天赦日(てんしゃにち)」は、天がすべてのものを赦す(ゆるす)とされている吉日です。暦の上には複数の吉日がありますが、天赦日はその中で最もすぐれている吉日といわれています。
天赦日に始めることは何事もうまくいくとされているので、財布を使い始めるのにぴったり。1年に数回しか訪れない貴重な吉日なので、チャンスを逃さないようにしましょう。https://www.sanyo-stylemagazine.jp/life-style/20201023/(三陽商会のファッションウェブマガジンHPより)
天赦日はお財布の使い始めや買い替えにとっても縁起のよい日で、
年に数回しか訪れない貴重なスーパーラッキーデーです!

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味だそうです。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされていて、特にお金を出すことに吉であるとされていて、お財布の使い始めや買い替えにも縁起の良い日とされています。
また同じ意味合いで、借金するなどの浪費をすると、マイナスなことが倍増するので避けたほうがいいとされています。
※Wikipediaより
一般的に、お財布を買ったり、お祝い事をしたりするのは大安が良いといわれています。
でも、一粒万倍日と大安が重なると、さらにスペシャルな吉日になりますよ。
https://power-mania.com/itiryumanbaibi-saifu/(パワーマニアHPより)
一粒の籾が万倍に実る稲穂になるイメージ

いい意味でも悪い意味でも、一粒万倍日におこなうことが倍増する日であることがわかりました。お財布を新しく買うと、入ってくるお金も倍増しそうですね!
他のラッキーデーと重なると、さらにいいことが起こるようです。
寅の日(とらのひ)

十二支の寅(とら)にあたる日で、12日ごとに巡ってくる吉日のこと。
虎は一瞬で『千里を行って千里を帰る』チカラを持つとされ、このことから「この日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができる」といわれています。
また、黄金色にシマ模様の虎さんは『金運の象徴』。寅の日に財布を買うと、「出て行ったお金を呼び戻してくれる」というゲン担ぎもあるほどです。
吉日の中でも最も金運に縁がある日で、金運招来日ともいわれています。
“金運を招いて来させる”=”お金を呼んできてくれる非常に縁起の良い日”とされているんですね。財布の新調や開運・金運グッズを使い始めるにはこの日がベストかも!?
https://www.xn--u9jv81khmg.net/(寅の日.net HPより)
寅の日に行うと良いとされていること
・旅行
・財布の新調や宝くじの購入など金運にまつわること
・初漁や船下しhttps://www.xn--u9jv81khmg.net/(寅の日.net HPより)
トラの黄金色の縞模様は、金運の象徴なんですね。
一度出て行ったお金を呼び戻してくれる
というゲン担ぎ、いいですね♪
虎の日もお財布を買い替えるラッキーデーです。
巳の日
巳の日とは縁起の良い吉日のことですが、特に「金運財運に良い日」とされています。
巳の日の巳とは蛇のことです。
蛇は財運を司っている動物で、世界各国でも神様の象徴としてとても大切にされてきました。
外見がとても気持ちが悪いので、苦手な人も多いですね。
夢なんかに出てきたら、それこそ何か不吉な事でも起こるのかと不安になりそうな動物ですが、むしろその逆で金運が上がるとか臨時収入があるなどの吉夢として有名です。
脱皮を繰り返し生きる蛇は、生命力が強く龍にも似た姿からも富のシンボルとして昔から信仰された動物です。
また、蛇は七福神の一人でもある弁財天の使いとも言われていて、巳の日が縁起の良い日と言われている由来でもあるんです。
https://urapri.net/%E5%B7%B3%E3%81%AE%E6%97%A5(占い王子 HPより)
巳の日に財布を買う
巳の日は、開運日の中でも、特に、金運に効果のある日なので、財布を買うのも、使い始めるのも、どちらにも良い日です。https://xn--8stx4pqt7a.com/minohi.html#i1(春財布.com HPより)
蛇は七福神の中で、芸事や財運の神である弁財天の使いと言われています。
特に60日に一度訪れる、己巳の日(つちのとみのひ)は金運の運気がさらにアップするそう!
<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
春財布・秋財布(はるさいふ・あきざいふ)
春財布、秋財布はどうして縁起がよいのでしょうか?
春財布・新春財布

春=はる=張る→「お財布が張る」の語呂合わせで、春に買う「春財布」は金運上昇に縁起がよいと言われています。
お財布がお金で張るように♪レシートで張るのはNGです。
春財布を買うタイミングは、冬至の12月21日~翌年5月5日の立春前までなら良いと言われています。またお財布を使い始めるタイミング同様「虎の日」を狙って買うのもお勧めです。「虎の日」は金運の象徴です。使ったお金が返ってくると言われています。
ですので、せっかく購入するなら虎の日を狙って購入するのも良いと思います。また「大安」「一粒千倍日」「巳の日」「天赦日」「新月」「満月」の要チェックです。今年は春財布を買って、金運をゲットしちゃいましょう!
https://www.axes-net.com/abox/fashion/wallet(A-box HPより)
秋財布

春に買う財布は「春(張る)財布」と言って、財布がパンパンに「張る(はる)」ほどお札が入ってくると言われる縁起のいい財布。
一方、秋に買う財布は、以前は「秋(飽き)財布」と呼ばれて、「お金を貯めるのを飽きる」とか「すぐに飽きて使わなくなる」なんて言われていたんだね。だから、秋に財布を新調するのは、あまりよくないと思われていた。
そのことを、コパはずっと「ちょっとヘンだな?」と思っていたんだよ。というのは、秋は実りの季節。風水では、秋に買う財布は「実り財布」と言って、「金運が実る」財布と考える。だから「秋財布」は、本当は金運のある財布なんだよ。
その証拠に、ここだけの内緒の話だけど、お金持ちの人は、この時期に財布を新調することが多い。コパが推測するに、お金持ちの人たちは、「秋財布」はお金が貯まることを知っていて、そのことが知れ渡らないように、自分たちだけのヒミツにしていたんじゃないかな?
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=72880(サンキュ! HPより)
秋は「実り(みのり)の秋」と言われ、
秋に買う「秋財布」は、財布の中(=お金)も実る
ということで、縁起がよいとされています。
<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
9月のお彼岸すぎから11月20日の間に購入しましょう。新米が出回り、柿、梨、ぶどう、栗、きのこ……など秋の味覚がおいしい時期に買う財布が「実り財布」です。
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=72880(サンキュ! HPより)
「実り財布」、いい響きですね。秋の収穫のようにたわわに実ってほしいな♪
お財布専用のお布団に休ませてあげる
お財布をバッグの中に入れておくままにするのはよくないとされています。
私たちが夜布団やベッドで眠るよう、お財布も居心地の良い場所で休ませてあげるとよいそうです。
財布は、毎日、私たちと一緒に一生懸命働いてくれています。
ですので、私たちが毎日ぐっすりと眠るように、財布も気持ちの良い布団で眠らせてあげましょう。
財布を布団で眠らせてあげると、財布はエネルギーを充電することができます。
すると、また次の日も最高のパフォーマンスで頑張ってくれるようになります。
「金運・高級財布ふとん」で財布がエネルギーを充電できる最高の環境を作ってあげると、どんどん金運アップすることができるといわれています。
https://power-mania.com/saifu-kinun-up/(パワーマニアHPより)
SALON DE ALFURD公式オンラインショップでは、お財布専用のお布団「しあわせおふとん」を販売しています。
吉日には、さらに縁起がよさそうな、金のお布団・銀のお布団が登場します(不定期)。お楽しみに!
<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
ラッキーアイテムをお財布に入れる・つける
お財布に運気アップしそうな小物を加えたら、さらに金運が上昇しそう!
ラッキーアイテムを調べてみました。
ヘビの抜け殻

お財布に金運アップのアイテムを入れておくとラッキーが舞い込むかも?
<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
蛇の抜け殻のご利益やお守りの効果は万能!特に金運とくじ運はすごい
蛇の抜け殻パワーは、ほぼ万能にツキを呼びますが、特に勝負事やクジ運、金運、また長寿を願う場合にご利益があると言われています。https://omajinai-navi.jp/hebinonukegara/(魔女が教える願いが叶うおまじないHPより)
お財布にラッキーアイテムを忍ばせたり、付けておくのも縁起がよさそうですネ。
ふくろうグッズ、鈴など

ヘビの抜け殻のほか、フクロウ(不苦労)、鈴(魔除けの力が宿ってるとか)も金運上昇によいとされています。また、商売繁盛などのご利益がある寺社仏閣のお守りやお札もよいですネ。探すとたくさんありそうです♪
<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
昔おばあちゃんがお財布に鈴を付けていたなぁ♪

スマイルマークも笑福効果あり?
縁起のよい素材のお財布をえらぶ
お財布に使う縁起のよい素材を調べてみました。

牛革
風水でお金が入ってくる
財布の素材は天然の皮革であれば
金運財布になります。
特に種類の指定はありませんが一般的な牛革などであれば良いです。
https://xn--n9jo5513b5decew32u1xh9ng.xyz/2020/05/02/husuisaihusozai/(風水で本気の開運HPより)
高級な素材であるほど
金運度は上がります(*^。^*)風水ではお財布に限らず
自然素材であれば
運気アップが期待できます。https://xn--n9jo5513b5decew32u1xh9ng.xyz/2020/05/02/husuisaihusozai/(風水で本気の開運HPより)
牛革のお財布なら、より高級なレザーを選ぶと金運が上昇しそうです。
天然の皮革が運気アップ素材であることがとわかりました。
牛革の中でも仔牛の革である
カーフは希少性が高く高級素材です。https://xn--n9jo5513b5decew32u1xh9ng.xyz/2020/05/02/husuisaihusozai/(風水で本気の開運HPより)
おすすめはスペインカーフ
ヘビ(パイソン)革
蛇(パイソン)革のお財布は、「実入りがよい」とされていて、金運・開運によい財布とされています。抜け殻をさいふの中に入れたら、運気がさらにあがりそう!
ヘビが脱皮する姿は縁起が良いとされ、「繁栄」に例えられているのは前述した通りです。抜け殻を財布に入れておくのも「財産を繁栄させる」「(ヘビが何度も抜け殻を生み出すように)お金を生み出す」という意味があります。
https://8761234.jp/355(ウラソエ [URASOE] | 無料で毎日楽しめる占いメディアHPより)
好みがあるので、もしヘビ革がお好きだったら、お金の繁栄のためにパイソン財布を使ってみるのもよいでしょう。サロン・ド・アルファードでもヘビのお財布を取り扱っています。女性からも男性からもとっても人気なんです。
サロアルが採用しているパイソンレザーは、イタリアのタンナーによって染められたもの。ヨーロッパの水・環境だから出すことのできるニュアンスカラー。1枚1枚味わいが異なるのも魅力のひとつです。アーティスティックな色合いがとても好評です。
一枚の長いパイソンの革の中で、お財布の幅がとれる広い部分のみを贅沢に裁断し、使用いたました。一枚革なので、つなぎ目などがなく、美しい革の表情をそのままに楽しむことが出来ます。
その他の革 豚革、ラムレザー、ゴートなど
このほか、豚革、羊革(ラムレザー)、山羊革(ゴート)、馬革(コードバン)もあります。
豚はトントン拍子に物事が進むとか、物事がウマくいくとか、かけことばとして取り上げられることが多いですが、豚、羊、馬などは好みの問題になります。
https://saifufengshui.com/sozaiandsaifukin/(財布と金運と風水と HPより)
持っていると物事がとんとん拍子に進みそうな豚革、ものごとがウマくいく馬革など、言葉で運気があがりそうな革の素材。いずれにしても、レザーのお財布は縁起が良いですネ。
ラッキーカラー・ゴールドのさいふを持つ
その年の幸運カラーでお財布を選ばれる方もいらっしゃいますが、やはり金運UPのお財布といえば「金色」。 ゴールドカラーの華やかさは持っているだけで気分UPさせてくれる不思議な魅力があります。

世界のお財布事情を知っておく

海外では、お財布の使い方や金運アップのためにどんなことをやっているでしょうか。
中国

中国出身のスタッフLちゃんの実家がある地域では、
☆お札は折らないで入れるのがいい
☆お財布は3年で買い替える
☆最近はキャッシュレスが主流
最近はキャッシュレスが主流のため、お金を持ち歩くことが少ないそうです。
イギリス

ほとんどの支払いはクレジットカードですが、たまに小さいお店だとアメックスが使えないところがあるので、その場合はデビットカードで支払いをします。
また基本的にApple Payで支払うのでお財布自体かばんの中で眠っています。
お財布の出番としては、Apple Pay(Google Pay)での支払いに上限があるので、その際には直接カードを使います。
近くのスーパーやカフェなどに行くときは基本スマホのみででかけます。
https://world-lifestyle.org/wallet/(World Lifestyle「世界中どこでも自分らしく生きる」海外情報発信ブログより)
実はイギリスを含むヨーロッパはかなりキャッシュレス決済が進んでいます。
クレジットカードはほとんどのお店で使えますし、屋台などのマーケットでもクレジットカードが使えます。
https://world-lifestyle.org/wallet/(World Lifestyle「世界中どこでも自分らしく生きる」海外情報発信ブログより)
ヨーロッパでもキャッシュレス決済が日本以上に進んでいて、お財布のミニマム化が主流なようです。金運上昇より、スリの被害に遭わないように工夫する必要がありそう。
<2021年11月26日朝10時まで>新規会員登録で当日に限り5%OFF!
キュート!サロン・ド・アルファードのミニサイフ
アメリカ

アメリカではお財布をどのように扱っているのでしょうか。
日本と異なり、現地のニューヨーカーは多額の現金を持ち歩きません。ここで言う多額とは$100以上のことを指します。必要最低限の現金で十分なのです。ひったくりやスリなどの犯罪は近年減少傾向にありますが、万が一現金を取られてしまったり、お財布を落としてしまったり、と危険性を考慮してというのが一つ。クレジットカードやプリペイドカードならば盗難・紛失してしまったとしても、カード会社に連絡すれば使用を即座に停止できるのでとても安心です。また、ただ単に現金を持ち歩くのは面倒、観光客視点では、セントの計算が面倒などの理由が背景にあります。
https://www.arukikata.co.jp/money/column/nyc_c.html(地球の歩き方HPより)
アメリカでもキャッシュレス決済化が進んでいます。なのでおさいふを持たない人がたくさんいそうです。ただ単に現金を持ち歩くのが面倒という理由もあるのがおもしろいですね。お財布を持つ文化はあまりないのかもしれません。


2021年の運気カラー・縁起の良い日
気になる2021年運気カラーと縁起の良い日を調べてみました。
2021年の運気カラー
サロン・ド・アルファードのお客様でもある、ライフナビゲーターの森岡真理子さんに、2021年のラッキーカラーを聞いてみました!

2021年は「丑年」なので、牛さんカラーと覚えられますね♪
白い財布ならコレ!
黒のおさいふいっぱい
2021年の天赦日
お財布の買い替えを考えているなら、2021年の天赦日がいつかチェックしておきましょう。
2021年(令和3年)の天赦日
- 1月16日(土) 一粒万倍日
- 3月31日(水) 一粒万倍日
- 6月15日(火) 一粒万倍日
- 8月28日(土)
- 10月27日(水)
- 11月12日(金) 大安
※1月16日、3月31日、6月15日は
天赦日と一粒万倍日が重なるhttps://alfanoblog.com/2020/09/30/4109/(アルファブログHPより)
2021年は天赦日が6日訪れます。
超最強開運日
3月31日(水)天赦日+一粒万倍日+寅の日
https://ameblo.jp/noriko-happy-life/entry-12311555150.html(碇のり子オフィシャルブログより)
2021年お財布の買い替え・新調に超縁起のよい日、最強ラッキーデーは?
2021年お財布の買い替え、使い始めに縁起の良い、スーパーラッキーデーは、
3月31日(水)天赦日+一粒万倍日+寅の日
です!!!
まとめ
いかがでしたか?
私はこのブログを書いているうちに、お財布を買い替えたくなりました♪
2021年は、
お金に愛されるお財布を、縁起の良い日に使い始め・買い替えて、金運アップ
を目指したいですネ!
目指せ!お金持ち!!!


