こんにちは!
サロン・ド・アルファード PR ヤマムロです☺
いきなりすみませんm(__)m
本題に入る前に、本題とは全く全然関係ないヤマムロの話を聞いて(読んで)いただけると嬉しいです。
私、この半年くらいで2kg太りました😢

2kg、、、って、若い頃は1日で変動する数字でした。2kgくらいすぐに増えるし、すぐに減るから2kgの増減はあまり気にしていませんでした。
(気にしな過ぎて気づいたら5kgとかも平気で太ってました。怖い、、、)
でも!ちょっと夕飯軽くしたり、おやつを我慢したり(そもそもおやつに1食分くらい食べていたというのもありますが”(-“”-)” )すると、すぐに体重は目に見えて減っていました。
大人になってからも飲みすぎたりすると逆に痩せていたり、少し食欲無いくらいで2kg落ちていたり、太りやすく痩せやすいタイプだったと思います。

そ、れ、が、、、
良く聞く話で恐縮ですがご多分に漏れず40代になってから増えた分が少しずつ戻らなくなって参りました。
あー怖い。
今年の初めまでは、PRの在宅でのお仕事と,今年の2月に百貨店が閉店した、恵比寿三越店での勤務を兼任しており、通勤&立ち仕事 ということで、それなりに動いておりました。
それが、恵比寿三越店の閉店と共に、月に何回か、定期的に行っております(現在は新型コロナウイルス感染拡大のためお休み中)サロン・ド・アルファードのインスタライブ、YOUTUBEの撮影で広尾店へ行く以外、仕事は在宅勤務、さらに我が家のある場所は坂道が多いため自転車は電動、買い物は車、、、とかなり!大幅に消費カロリーが減ってしまったのです~、、、💦
加齢に加えて大幅な消費カロリー減😢
お昼を食べすぎた時には、夜ご飯を極力軽くしたり気を付けていたのにも関わらず2kg増!
たった2kgと思うことなかれ、ヤマムロ身長154cmなので、2kgでも見た感じの肉感が大分違うんです、、、。
そして、ここ何年かは、増えた体重たった1kgがちょっとダイエットしたくらいではテコでも動かないのです~😢
ううう
なんだか似合わなくなった去年物の服とにらめっこしつつ、痩せなければと心に誓うヤマムロでした、、、
現在コロナウイルスの感染拡大のため休止中の、定期的に行っておりますインスタライブと商品紹介のYOUTUBE撮影、私も出演させていただいております。
次にそちらが再開されるまでに2kg痩せたい、、、痩せないと、、、と自分に言い聞かせるヤマムロでした、、、
(お願い:よろしければぜひ!サロン・ド・アルファードYOUTUBEちゃんねるのご登録お願いいたしますm(__)m)
https://www.youtube.com/channel/UCwfciNrj7h8w9mNX1oN64B
↑YOUTUBEちゃんねる↑
前置きがだいぶ長くなりましたが、皆様、スマイルマークはお好きですか?
サロアルのアイコンでもあるスマイルマーク

見ていると思わず微笑んでしまうとても魅力的なキャラクターですよね!
ハイブランドからカジュアル雑貨、幅広くデザインされ愛されているスマイルマークですが、歴史は古く一番最初にスマイルマークが登場したのは1963年のことらしいです☺。
(余談ですが、2017年にスマイルマークが描かれているように見える3700年前の壺が発掘されたとアメリカの総合誌、スミソニアンが報じたそうです☺)
このスマイルマークのバッジを最初に作ったのはアメリカのウスターというところにある保険会社だそうですよ。この保険会社が地元でデザイナーをしていたハーベイ・ボール氏という男性に依頼して作らせたそうです。全く知りませんでした・・・!
作者であるハーベイ・ボール氏とはどのような人なのかと言うと、
アメリカマサチューセッツ州ウスターで生まれ育ち高校生の時にウスターにある看板屋さんの見習いとして働き、その後ウスター美術学校で美術を学んだ人物だそうですね。
そんなハーベイ・ボール氏は1963年にスマイルマークをデザインしたそうですが、たったの10分でスマイルマークを生み出したというから驚きです。その後、スマイルマークは世界中のセレブやアーティスト、ミュージシャン、デザイナーなどに人気を博し、さまざまなクリエイティブな製品を通して世界で最も知名度の高いブランドを確立しました。たった10秒で思いついたマークがそこまでのブランドになるなんてすごいと思いませんか??
ちなみに、ハーベイ・ボールはスマイルマークをデザインした際、世界中で愛されることを望んでおり、平和と愛の象徴となることを切望していたそうです。
引用:スマイルマーク(ニコちゃんマーク)が大好きなOLみさのブログ
スマイルマークをこよなく愛するOLみさがスマイルのことについて色々調べたり知ったことをブログに綴っていきます☆
現在、私たちが目にしているスマイルマークは、誕生から平和と愛の象徴となるよう、望まれて誕生したキャラクターなんですね
テレビなどを見ていても思うのですが、笑顔の人を見ると思わず自分も笑顔になっていることありませんか?
(私だけじゃないですよね、つられてつい微笑んでしまいますよね💦)
笑う門には福来る、とことわざにもあるように、昔から笑顔は笑顔を呼ぶ、ハッピーな連鎖を想像させてくれます。
笑顔そのものを表すスマイルマークは、ハッピーを呼び込むラッキーモチーフ!
笑顔=「金」の気を集め幸せを引き寄せる。
笑顔そのものを表すスマイルは、ハッピーな出来ごとをどんどん呼び込む超ラッキーモチーフ。悪い気から身を守る「魔除け」役も担う頼もしい存在です。引用:andGIRL Fortune 幸せを呼び込む開運術まとめ♡2020年運気がアガる開運アクション&雑貨11選
さらに、ハッピーな出来事を呼び込むだけではなく、悪い気から身を守る「魔除け」にもなってくれるなんて、頼もしい!
オシャレのためのアイテムがお守り&開運グッズになってくれるなんて嬉しすぎます。
(↑ラッキーアイテムはお守りみたいに常にそばに置いておきたい♡スマホケースをスマイルマークにすればいつも近くに)
笑顔には人間の体にもとても良い影響があり、免疫力もアップしてくれるという研究結果があるそうです。
私たちの身体には、有害物質から身体を守るために免疫というしくみが備わっています。
免疫のしくみの中に、体内に入ってしまった細菌やウイルスを見つけ、排除するはたらきをもつ免疫細胞というものがあります。
その免疫細胞のひとつにナチュラルキラー細胞(NK細胞)と呼ばれる細胞があり、このNK細胞の数が増えたり、活性化すると免疫力が上がることが分かっています。
私たちが笑うと、脳に興奮が伝わり善玉ペプチドが大量に分泌されます。
この善玉ペプチドが血液やリンパ液に乗って全身に運ばれ、NK細胞の表面に付着いて活性化されるのです。
さらに、笑うと睡眠の質が上がることも研究で分かっており、睡眠の質を上げることも免疫力を上げる効果が期待できます。NK細胞は笑うことで増加したり活性化することは複数の研究で明らかになっています。
このNK細胞の数が増加したり、活性化するとがんになりにくくなります。
また、NK細胞を注射などによって人工的に活性化しようとすると、活性化するまでに3日程度かかるといわれていますが、笑いの場合は5分間笑うことで十分活性化するといわれています。笑うことで免疫力を上げたり、がんを予防する効果がある
引用:
健康コラム
笑うと免疫力が上がる!?笑いの驚きの効果を開設!
すごくないですか?
免疫力がアップするだけでなく
血行促進
血糖値改善
自律神経のバランスが整う
脳のはたらきの活性化や認知症予防
にも効果的らしいです!
なんだか笑わなくちゃ損ですね
まさに笑う門には福来る!
スマイルマークがそばにあれば、見るだけで思わず笑顔になれるかも、、、
毎日沢山笑って、健康な体でハッピーを呼び込みましょう♡

※写真のクッションは2021年8月31日までオーダー受注会中です※
公式オンラインショップ
https://www.salon-de-alfurd.jp/c/smallgoods/1580
ここまでお読みいただきありがとうございます
また次回もお会いできますように
ヤマムロ
サロン・ド・アルファードPR山室希です!
趣味は晩酌、読書、たまにイラストかいています
年長さんの娘います
アラフォーです
毎週、水曜日にPRヤマムロブログUPしています。
お楽しみに
よろしくお願いします✨✨✨
